どんな人材がほしいですか?


エステサロンのオーナー様や、運営されている方にお話を伺うと、
「あるていどの現場経験があって、売上あげれる子
「1~2年の経験者で営業ができて30歳位の子」
こう言われることが多いです。

分かりやすくまとめると、
「まったくの素人を育てている暇はない。
スクール上がりでも実際のサロンワークを知らないと困る。最低限の施術ができて知識があるのは当たり前。自分よりも年下で扱いやすく、営業活動ができて利益を出せる人が欲しい。」となります。

これを簡単に言い換えると、
サロンの収益に貢献できて、お客さまウケもよいいスタッフが欲しい。となります。 

ここでいう営業の意味をはき違えると、方向性を間違っちゃったり、働く本人の今後のエステティシャンとしての伸びしろにも影響が出ます。


エステティシャンやセラピストの謎の数字アレルギー

収益に貢献とか、営業活動と聞くと、売上、ノルマというものを連想しがちです。
ここまで読んで、「ノルマ達成できて、新規契約ばんばんとれて、施術もこなして、化粧品や美顔器も売って…」って想像をしませんでしたか?

どういうわけか、この数字を思わせる言葉にアレルギーがあるんじゃないの?と思わせる若いエステティシャンが多くて、私はここで、ちょっと待ってと言いたい!!

運営、経営者の全てが現場を経験したエステティシャン、セラピストではありません。
なので、彼らの言葉を、私たちエステティシャンやセラピストに分かりやすいように翻訳する必要があります。

翻訳するとこうなります。
お客さまとうまくコミュニケーションをとって信頼を得て、身体や肌のコンプレックスをさらけ出してもらい、責任を持ってお手入れをし、ファン層を獲得し、再販物販が自然と延びていく接客スキルがある人材がほしい。


これに応えられるようになるためにはどうしたらいいのか。
ここをしっかり考えて、会社とうまく付き合えるようになれば、どのサロンに転職してもだいたいうまくいきます。
サロンごとにコンセプトや、ターゲット層、得意な施術、お客様との接し方の方針、企業としてのミッションなどが違いますが、欲しい人材はだいたい同じです。 


営業活動なしでは潰れます

エステティシャンやセラピストが利益を出せなければ、サロンが潰れてお客様に迷惑がかかります。
なので、セラピストは営業と技術や知識の学びの両立をさけて通れません。
どうしたって利益を出すことを意識する責任があるのです。
これができてこそ、エステティシャン、セラピストとして一人前と言えます。 
会社やサロンに権利ばかりを主張する前に、責任を果たせる人になりましょう。

こういうエステティシャンやセラピストの心構えを教えてくれる先輩はなかなか巡り会えません。
こんなにたくさんサロンがあるのに何故でしょうね。
もしそれを教えてくれる人が近くにいたら、その人にしがみついてついていってねばってねばって頑張りましょう。

まとめ

数字にとらわれて、営業活動がゲームのようになっていけません。
お客様の気持ちを置いてけぼりにしないでください。
あくまでも、営業というのはサロン業務のなかの1つの要素です。
それが全てではありません。
エステティシャンやセラピストは、マルチタスクを日々こなさなくてはいけません。
施術と営業だけでなく、ベッドメイクや掃除。予約と顧客管理、発注在庫管理などの基本的なサロンワークはもちろん、販促、施設や設備の管理、企画広報、会計、小さなサロンでは経理や人事…もう、たっっくさんやることあるの!!
大手サロンさんや他の企業さんなら担当制になってますが、エステティシャンやセラピストは全部自分達でやります。特に小さいサロンや個人サロン、もちろん独立してフリーになったら、それが当たり前です。

エステティシャンやセラピストとしての喜びは、いつもお客様が与えて下さります。
それを忘れず、誠実でありつづけられるよう大切にしてくださいね!!