こんにちは
ナチュラトリエ高橋です!
なぜか定休日に限ってお問い合わせが多い!
それって私がエステ中だとわるいなーって遠慮させてしまっているからなのかな?
正直いうとお客様からより営業電話のほうが激しいんですが…(遠い目
)
この半年間ほどで特にその傾向が強くなったきがしていて気がかりでした。
リピーター様には日ごろからお話ししていますが
お付き合いの浅い方や初めての方には
まさか冷たいって思われるような対応になっているんじゃ

と思い当たり、
改めて休日のお問い合わせについての対応をまとめました。
移転前、清水町サロンでは金・日でしたが
現在は月・火です。
それ以外でもお休みを頂戴することや
お振替で営業することもございます。
その場合は都度日程のお知らせをしております。

定休日の場合でもメールやラインでの対応はさせていただきます。
前日までのご予約にもできる限り対応させていただきます。
12時間以内のお返事を心がけておりますが
状況によってはそれ以上お待たせしてしまうこともございます。
また、いただいたお電話への折り返しは
翌日や翌営業日になってしまうこともございます。
お急ぎの方はメールやラインなどのテキストをご利用ください。
個人サロンのため、
一人でできることに限りがあります。
大変ご不便おかけいたしますがご理解くださいますようお願いいたします。
尚、ご質問等もお気軽にお問い合わせくださいね
24時間以内に連絡がない場合は
恐れ入りますが、再度ご連絡をお願いいたします。
施術中にいただいたお電話には出れないことがあります。
全力で目の前のお客様に集中しております。
けっして居留守したりめんどくさがったり蔑ろにしているわけではありません!
伝言メモにお名前とご用件を残していただいた方へは
必ず折り返しのお電話をさせていただきます。

日頃からご贔屓いただき、深く感謝いたします。
生意気にもお客様方に対して
注文が多く、もうしわけありません。
ここまで読み返すと無茶苦茶わがままなやつやん!ってなりますよね。
なんだかごめんなさい(切腹
)
わたしはとても不器用な人間です。
一般社会できっと通用しないような社会人だと思います。
それでもご来店いただいたお客様には
最大限私のできることをご提供したいので
できる限り集中して取り組みたいと思っています。
至らないことも多々あると存じますが今後もよろしくお願いいたします。
ナチュラトリエ高橋です!
なぜか定休日に限ってお問い合わせが多い!
それって私がエステ中だとわるいなーって遠慮させてしまっているからなのかな?
正直いうとお客様からより営業電話のほうが激しいんですが…(遠い目

この半年間ほどで特にその傾向が強くなったきがしていて気がかりでした。
リピーター様には日ごろからお話ししていますが
お付き合いの浅い方や初めての方には
まさか冷たいって思われるような対応になっているんじゃ



改めて休日のお問い合わせについての対応をまとめました。
当店の定休日は月・火です。
移転前、清水町サロンでは金・日でしたが
現在は月・火です。
それ以外でもお休みを頂戴することや
お振替で営業することもございます。
その場合は都度日程のお知らせをしております。

休業日のお問い合わせへの対応について
定休日の場合でもメールやラインでの対応はさせていただきます。
前日までのご予約にもできる限り対応させていただきます。
◆各ご連絡方法
メールをご利用の方 naturatelier@au.com
LINEをご利用の方 🍀LINE ID:@959vxikj
お電話をご利用の方 090-7678-1855(予約専用)
メールをご利用の方 naturatelier@au.com
LINEをご利用の方 🍀LINE ID:@959vxikj
お電話をご利用の方 090-7678-1855(予約専用)
お客様のための回線です。営業電話はご遠慮ください。
12時間以内のお返事を心がけておりますが
状況によってはそれ以上お待たせしてしまうこともございます。
また、いただいたお電話への折り返しは
翌日や翌営業日になってしまうこともございます。
お急ぎの方はメールやラインなどのテキストをご利用ください。
個人サロンのため、
一人でできることに限りがあります。
大変ご不便おかけいたしますがご理解くださいますようお願いいたします。
尚、ご質問等もお気軽にお問い合わせくださいね

24時間以内に連絡がない場合は
恐れ入りますが、再度ご連絡をお願いいたします。
エステ中は電話に出れないことが多い
施術中にいただいたお電話には出れないことがあります。
全力で目の前のお客様に集中しております。
けっして居留守したりめんどくさがったり蔑ろにしているわけではありません!
伝言メモにお名前とご用件を残していただいた方へは
必ず折り返しのお電話をさせていただきます。

最後に…
日頃からご贔屓いただき、深く感謝いたします。
生意気にもお客様方に対して
注文が多く、もうしわけありません。
ここまで読み返すと無茶苦茶わがままなやつやん!ってなりますよね。
なんだかごめんなさい(切腹


わたしはとても不器用な人間です。
一般社会できっと通用しないような社会人だと思います。
それでもご来店いただいたお客様には
最大限私のできることをご提供したいので
できる限り集中して取り組みたいと思っています。
至らないことも多々あると存じますが今後もよろしくお願いいたします。